1月29日、円満寺ミニマルシェを開催。
お洒落な雑貨屋さん、可愛いパン屋さん、手相やタロット占い、他にも体験コーナーなど楽しいお店が出店されていましたよ。
多くの方が来てくださり、にぎやかなマルシェになりました。
最後は常光円満寺の涅槃堂にて出店者の皆様と記念撮影です
5月には大規模な円満寺マルシェを開催します。
是非、遊びに来てくださいね。
【円満寺マルシェ】大阪吹田市のお寺で楽しいマーケット|常光円満寺 (enmanji.com)
1月29日、円満寺ミニマルシェを開催。
お洒落な雑貨屋さん、可愛いパン屋さん、手相やタロット占い、他にも体験コーナーなど楽しいお店が出店されていましたよ。
多くの方が来てくださり、にぎやかなマルシェになりました。
最後は常光円満寺の涅槃堂にて出店者の皆様と記念撮影です
5月には大規模な円満寺マルシェを開催します。
是非、遊びに来てくださいね。
【円満寺マルシェ】大阪吹田市のお寺で楽しいマーケット|常光円満寺 (enmanji.com)
昨日は今年初めてのお写経会。
お写経はお大師さまの縁日の毎月21日に開催しております。
1月21日は『初大師(はつだいし)』と申して、お大師さまに今年一年の無事をお祈りする日です。今回はなんと28名の参加者。今までは26名が最高だったので、記録更新でございます。
終わった後は、本堂で『新春のお清め祈祷』をさせていただきました。
皆様、とても喜んでくださいましたよ。
心安らぐ音楽を聴きながら、ゆったりとした時間をすごしてみませんか?
お写経は、どなたでも参加できますよ。初めての方も大歓迎。
次回は4月21日になります。
2月と3月はお寺の行事でお休みさせていただきます。
4月21日、多くの皆様方のご参加を心よりお待ち申し上げております。
【次回のお写経】
■次回:4月21日(金)13時~
■料金:1000円
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■イベント:ご法話
■場所:大阪府吹田市元町28-13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/syakyou.html
常光円満寺の寺ヨガは1月1日にチャリティーイベントを開催いたしましたが、定例の寺ヨガは今日が初めて開催です。
ただ、今日はとても寒い…
参加者の方には心が折れそうになりながらおいでくださったからもいらっしゃって、そんなお言葉を聞くと、とてもありがたい気持ちになります。
今日の参加者は22名。この寒い中で20名以上のご参加をいただき嬉しい限りです。
今年初めてということで、ヨガの後、参加者の今年一年の幸せを願い、新春のお清めのご祈祷をさせていただきました。
寺ヨガはどなたでも参加いただけます。寒くても、お堂は温かくしてお迎えしております。身体が固い方や体型が気になる方でも大丈夫。ヨガが初めての方でも大丈夫ですよ。お一人での参加がほとんどです。少しでも興味がある方は、一度参加してくださいね。皆さまのご参加、心よりお待ち申し上げております。
【次回の寺ヨガ】
■次回:2月3日(金)午後8時~
■料金:1100円(チケット購入で割引有)
■ヨガの先生:メイ先生
■ヨガテーマ:基本のやさしいハタヨガ
■イベント:ご法話
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■場所:大阪府吹田市元町28ー13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/yoga.html
常光円満寺では、本堂裏手に西国三十三所のお砂踏み場所がございましたが劣化がすすみ、約1年半かけて一新、令和5年1月1日に開眼法要を厳修させていただました。
この度の改修にあたり新たに西国三十三所の札所寺院さまのお寺のお砂をいただき、本堂にて光明真言法にて加持して、それぞれの場所の足形の下に埋めさせていただきました。
お砂踏みとは足形に立つことによって、そのお寺をお参りした功徳を授かることができるものでございます。
美しくなった常光円満寺の西国三十三所お砂踏み場所、是非ともお参りくださいね。
https://www.enmanji.com/saigoku.html
本日、午前7時~午後3時30分ごろまで、電話の主装置の故障により、電話が繋がらない状態が続いておりました。
先ほど、故障部位の交換作業が終わり、無事に復旧いたしました。
ご迷惑をおかけいたしました。
今後とも常光円満寺をよろしくお願いいたします。
令和4年12月にお宮参りに来られて常光円満寺のご本尊さまとご縁が結ばれたお子さまたちとご家族の皆さま方です。
み仏の子として、優しく元気に育たれることをお祈りいたします。
着付けは常光円満寺でさせていただいております。
※許可を頂いた方のみ掲載しております。
今年もあと1時間。3年ぶりの除夜の鐘には、少しずつお参りの方が並び始めました。108名には特別な授与品がございます。まだ間に合いますよ。
108名以下の方にも授与品がございます。
撞き終えた方は、本堂にてお清めの儀式をお受けいただけます。
今年一年に感謝の気持ちを込めて、そして迎える年が素晴らしい年になることを願って…
皆様方の参拝をお待ち申し上げております。
昨日はクリスマスでしたね。
おかげさまで今年もたくさんのクリスマスプレゼントが届きました。
まるでお菓子のお花畑のようですね。
お子さまにとって楽しいクリスマスになったことと存じます。
愛情あふれる多くのお供えありがとうございました。