現在、常光円満寺ではひな祭りの特別展示を行っております。
当初3月3日までの予定でしたが、延長して3月5日の午後8時まで展示させていただきます。
荘厳なるお堂での美しいひな壇はとてもマッチしています。
写真撮影も可能ですよ。
皆様のお参りをお待ち申し上げております。
常光円満寺の安産祈願の特徴は、
「個別でのご祈祷」
「ご持参の腹帯のご祈祷」
で、特に持参の腹帯のご祈祷ができるのは常光円満寺だけの大きな特徴でございます。
明日の3月5日(日)の戌の日は、早くよりご予約で埋まっており、現在大変多くの方をお断りしている状態でございます。お断りしなければならないことに大変心苦しく感じております。
現在、皆様方にお願いしていますのは、戌の日以外の都合のよい日にご祈祷いただき、その腹帯を戌の日にお巻き下さるようご案内しております。
どうか、その旨をご理解いただき、是非とも常光円満寺での安産祈願をお考え下されば幸いでございます。合掌
【常光円満寺の安産祈願】
予約番号:06-6381-0232(9時~17時)
https://www.enmanji.com/kigan.html
今日は3月3日のひな祭り、そして寺ヨガの日。
美しいひな壇の前のヨガということで、とても贅沢なヨガになりました。
おかげさまで、今日も20名以上の参加者があり、ありがたいなって思います。
ひな壇は、写真を撮ってらっしゃる方も大勢いましたよ。
今日のヨガは、前回とは真逆のリラックスヨガ!
日ごろのストレス軽減のヨガです。皆様のたまったストレスが少しでも軽減されていたらいいなって思います。
終わった後は、比べることのない豊かな心の持ちようについてのご法話をさせていただきました。
寺ヨガはどなたでも参加いただけます。
寒くても、お堂は温かくしてお迎えしております。
身体が固い方や体型が気になる方でも大丈夫。
ヨガが初めての方でも大丈夫ですよ。
お一人での参加がほとんどです。
少しでも興味がある方は、一度参加してくださいね。
皆さまのご参加、心よりお待ち申し上げております。
【次回の寺ヨガ】
■次回:3月17日(金)午後8時~
■料金:1100円(チケット購入で割引有)
■ヨガの先生:メイ先生
■ヨガテーマ:丁寧に動くゆったりヴィンヤサ
■イベント:特になし
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■場所:大阪府吹田市元町28-13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/yoga.html
令和5年2月にお宮参りに来られて常光円満寺のご本尊さまとご縁が結ばれたお子さまたちとご家族の皆さま方です。
み仏の子として、優しく元気に育たれることをお祈りいたします。
着付けは常光円満寺でさせていただいております。
※許可を頂いた方のみ掲載しております。
https://enmanji.com/miyamairi.html
今日は恒例の寺ヨガの日。
おかげさまで、今日も20名以上の参加者がございましたよ。
今日のヨガはちょっとハードなコアトレーニング!!
そのせいか、男性の参加者も多くいらっしゃいました。
ヨガ会場には、おひなさまの特別展示をさせていただいて、ちょっぴり贅沢なヨガだったのではないかと思います。
ヨガでつく筋肉は、筋トレの筋肉とは違って、しなやかで美しい筋肉です。
つまり、怪我しにくい筋肉でもあるし、美しいスタイルを保てる筋肉でもあるので、いいこと尽くしなんですよ。
美ボディーを目指している方は、ヨガ必見です!
寺ヨガはどなたでも参加いただけます。
寒くても、お堂は温かくしてお迎えしております。
身体が固い方や体型が気になる方でも大丈夫。
ヨガが初めての方でも大丈夫ですよ。
お一人での参加がほとんどです。
少しでも興味がある方は、一度参加してくださいね。
皆さまのご参加、心よりお待ち申し上げております。
【次回の寺ヨガ】
■次回:3月3日(金)午後8時~
■料金:1100円(チケット購入で割引有)
■ヨガの先生:メイ先生
■ヨガテーマ:リラックスヨガ
■イベント:ご法話
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■場所:大阪府吹田市元町28ー13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/yoga.html
街中で、ビルに囲まれる狭い常光円満寺の境内。この境内にて、2月11日(祝)に柴燈大護摩法要という炎の祭典が行われます。これだけ間近でご覧いただけるのは狭い境内ならではです。
また厄除けになるといわれている護摩の煙は、風下の方には逃げ場がないので、モロにお受けいただくことに…
常光円満寺は、吹田の山伏発祥の地であり、2月11日(祝)に行われる『吹田の火祭』は、狭い境内で行われる名物の伝統行事として長く続いています。
また本堂に於きましては、僧侶による『星まつり法要』を開催。本堂内では参拝者の一人一人、僧侶によるお清めの作法をお受けいただけます。
【当日のイベント】
・キッチンカーやコーヒーなどの販売。
・大広間ではお茶席でお抹茶の接待(無料)
・四国88ヶ所のお砂踏み会場(10ヶ寺)
・大抽選会(福袋・お米・ミキサーなど豪華な賞品をご用意。はずれなし)
【吹田の火祭 タイムスケジュール】
10:45 吹田市長や消防署長による点火式
11:00 僧侶による星まつり大法要 本堂
11:40 山伏による柴燈大護摩法要 境内
13:00 大抽選会
【詳しくは】
https://www.enmanji.com/goma.html
令和5年1月にお宮参りに来られて常光円満寺のご本尊さまとご縁が結ばれたお子さまたちとご家族の皆さま方です。
み仏の子として、優しく元気に育たれることをお祈りいたします。
着付けは常光円満寺でさせていただいております。
※許可を頂いた方のみ掲載しております。
今日は2月の第1金曜日。定例の寺ヨガを20時より開催いたしました。
ただ、2月3日の節分の日ということで、出にくい日でもございますし、JRの電車が動かなくなってしまって、来れないという連絡もあったのですが、それでも20名もの参加者がいらっしゃいました。
今日は、地蔵堂の堂内の装いがちょっと豪華でしたよ。
ひな壇の準備をさせていただいたことと、『吹田の火祭』の準備もしていたということもあり、とても豪華な中でのヨガでした。今日、ご参加くださった方はラッキーですね。
寺ヨガはどなたでも参加いただけます。
寒くても、お堂は温かくしてお迎えしております。
身体が固い方や体型が気になる方でも大丈夫。
ヨガが初めての方でも大丈夫ですよ。
お一人での参加がほとんどです。
少しでも興味がある方は、一度参加してくださいね。
皆さまのご参加、心よりお待ち申し上げております。
【次回の寺ヨガ】
■次回:2月17日(金)午後8時~
■料金:1100円(チケット購入で割引有)
■ヨガの先生:メイ先生
■ヨガテーマ:コアトレーニング
■イベント:特になし
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■場所:大阪府吹田市元町28ー13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/yoga.html