以下のメニューをクリックしてください

優しさの感じられる水子供養のご案内です。水子は美しい天国へ召されるのですよ。 |

ご先祖さまに感謝して、先祖の供養をいたしましょう |

厄年の方は厄除け祈願をして厄を払いましょう |

安らかなご出産を願って安産祈願をいたしましょう
水子供養とは別のお堂です |

お宮参りで、お子さまの心優しく、健やかな成長をお祈りいたします |

七五三参りはお子さまの成長に大切な誓いの儀式をいたします。(動画撮影可) |

愛する家族のお遺骨は、真心込めて納骨させていただきます |

吹田駅近の便利な境内墓地のご案内です |

クラブの合宿や、一般の宿泊・研修などにご利用いただけます |

常光円満寺の各種お堂などのご案内です |

西暦735年の古刹、常光円満寺の歴史です |

年間に行う行事のご案内です |

常光円満寺までのアクセス地図です |

最新の情報を確認できます |

常光円満寺のトップページへ |


大阪府吹田市元町28-13
常光円満寺
06-6381-0182(代) |


水子供養は常光円満寺へ

流産・中絶者の相談所

水子供養の専門寺院


【ご案内】
真言宗の僧侶募集

|
|
常光円満寺 宿坊 合宿・宿泊施設 |
 |
大阪府吹田市元町28-13 TEL:06-6381-0182 |
普段通りお参りはしていただけますが、宿泊施設につきましては消毒などが行き届かない場所が多く、ご宿泊や合宿は現在受付しておりません。
お部屋の利用につきましては、随時ご相談くださるようお願いいたします。
皆様の健康と安全を考慮してのことでございます。どうぞご理解のほど、よろしくお願いいたします。
住職 藤田晃秀 合掌
|
合宿・宿泊施設 延命閣 |
クラブやサークルの合宿、会社の研修、楽器や劇の練習など、
幅広くご利用いただけます
JR吹田駅・阪急吹田駅より徒歩5分という都会の中に、ひときわ風格のある常光円満寺。その中の延命閣は冠婚葬祭や寺院行事などに使われていますが、この施設を一般の方にも開放。学生などの各種団体や個人の方の研修道場、参詣者の休憩所としてご利用頂いております。 |
延命閣(合宿・宿泊施設)のご案内 |

客室(小)8〜12畳 |

客室(中)12〜16畳 |

客室(大)18〜24畳 |

客室(大) |

客室(3F) |

客室(特別室) |

各部屋テレビ完備 |

喫煙室 |

大広間(50畳) |

大広間(仕切った状態) |

1Fロビー |

2Fロビー |

浴室(脱衣所) |

浴室 |

キッズコーナー |

オムツ替えシート完備 |

洗面所 |

パウダールーム |

男性お手洗い |

女性お手洗い |
3階には、50畳の大広間がございます。この大広間は、宿泊や合宿をされた方には、お気持ちだけでご利用いただけますので、会社やサークルの勉強や研修、楽器の練習、劇の練習など、目的にあわせて幅広くご利用ください。 |
合宿や宿泊された団体様は、大広間もご利用いただけます(禁煙です) |

50畳の大広間です |
■演劇の練習 |
■楽器の練習 |
■発表会の練習 |
■会議や研修 |
■展示会 |
■各種会合 |
■勉強会 |
■伝授会 |
などなど |
机や椅子、座布団は自由に配置していただけます(無料) |
|
 |
|
|
|
|
ホワイトボードやマイク、ピアノ、座布団、椅子などもご利用いただけます |

ワイヤレスマイク(ピンマイク)1000円
|

電子ピアノ (ヤマハ YDP-162)1000円
|
【100インチスクリーン・プロジェクター完備】
プレゼン・映画鑑賞・ゲームなどお楽しみいただけます |
 |

映画鑑賞 |

迫力満点 |

プレゼンテーションの様子 |

ゲームもお楽しみいただけます |
会議室のご利用もしていただけます |
 |
 |
会議室もございます。一般的な会議だけでなく、勉強会、講習会。お友達との座談会など、お気軽にご利用ください。目的に応じて、机と椅子を並び替えいただけます |
常光円満寺駐車場のご案内 |

境内駐車場 |

第二駐車場 |
大型バスも駐車可能です |
常光円満寺はこんなお寺です |

仁王門
仁王さんがお迎えくれます |

外観
風格ある客殿です |

本堂
ご本尊さまをお参りいたしましょう |

宿泊所
皆様の宿泊場所でございます |

鐘楼堂
どなた様も自由に鐘をお撞きいただけます |

両天堂
ご祈願の御堂です
試合などの場合は勝利を願ってお参りいたしましょう |

休憩所 |

境内 |

地蔵堂
自由にお参りいただけます |

お地蔵さま
可愛らしいお地蔵さまもお迎えくださいます |
料金表 |
ご宿泊 |
◆素泊まり
(お1人様の料金です) |
2名様まで 4,000円
9名様まで 3,000円
10名様以上 2,500円 |
◆お食事(2食付) |
お1人様 4,500円より
(10名様以上より承ります) |
◆浴室(18時〜21時) |
お1人様 300円
(5名様以上より承ります) |
施設使用料 |
◆客室のみのご利用 |
半日 5,000円より
部屋の大きさにより異なります |
◆大広間のご利用 |
半日 10,000円
一日 15,000円 |
◆会議室のみ |
半日 5,000円
一日 7,500円 |
◆ホワイトボード |
無料 |
◆机・椅子・座布団 |
無料 |
◆プロジェクター使用
【以下をご利用いただけます】
・プレゼン →
・映画鑑賞 →
・ゲーム(wii)→ |
無料(大広間利用の方に限ります)
パソコンはご持参ください
DVD・ブルーレイプレイヤーは無料
wiiスポーツ・リモコン4本有 |
◆ワイヤレスマイク |
1,000円 |
◆電子ピアノ |
1,000円 |
施設利用時間について |
◆半日 |
午前9時〜午後1時
午後1時〜午後5時 |
◆一日 |
午前9時〜午後5時 |
・施設は時間厳守でお願いいたします。
・準備や片付けも利用時間内にお済ませください
・机や椅子などを利用された場合は時間内に元の状態にお戻しください。
・指定された部屋以外の利用はできません。
・上記時間外はご相談くださいませ。 |
設備 |
◆収容人数 |
約45名(子供なら約60名) |
◆駐車場 |
約25台(大型バス可能) |
◆お風呂 |
男風呂・女風呂(18時〜21時)
『リンスインシャンプー』『やボディソープ』もございます |
◆その他 |
浴衣や洗面用具、バスタオルなどはございませんので、各自ご持参願います |
おたばこは以下の喫煙所でお願いいたします

館内2階の喫煙所 |

境内の休憩所 |
ただし、大人の方のわきまえての飲酒は目をつむります
宜しければ円満寺の周辺の以下の銭湯もご利用ください
おすすめの銭湯 |
スーパー銭湯 極楽湯吹田店
◇電車 円満寺より徒歩込み15分
◇お車 円満寺より10分
ゆっくりお風呂を楽しみたいなら
 |
大衆浴場 緑湯
※料金は390円!!
◇円満寺より徒歩8分
安くて近いところなら
 |
|
合宿・宿泊・部屋利用のお申込方法 |
合宿や宿泊・お部屋や大広間のご利用を希望される方
お電話で以下をお教えください |
■代表者のお名前 |
■クラブ・サークル・会社の名称 |
■合宿・宿泊希望日 |
■人数 |
■お食事の有無 |
またご質問・ご相談などございましたら、何なりとお問い合わせください。
宿泊予約番号 06−6381−0182
宿泊担当係りまで
年中行事にあたる日は団体での宿泊ができません。
あらかじめご了承ください。
皆様のご利用、心よりお待ち申し上げております
2013年2月20日発行 『修行体験&宿坊ぴあ』に
常光円満寺の宿坊、延命閣が紹介されました |

表紙 |

紹介ページです |

拡大しました |
平成25年3月28日 常光円満寺の延命閣にて
『さんまのからくりTV』の取材がございました |
 |
お写真は後列の7人がお寺のものでございます
私たちが皆様方を温かくお迎えさせていただきます |
からくりTVさんは、高知県にすむ8人兄弟の生活を半年くらい追っていて、この度、その一番上の長女が大阪に就職が決まり、兄弟みんなで就職前の思い出旅行を計画。その宿泊先に常光円満寺を選んでくださいました。その時に、なんと、『つるの剛史さん』が遊びに来てくださいました。その時の記念写真でございます。
※8人兄弟ですが、数えてみると子供が9人!!1人は常光円満寺の娘がまじっています。。。
|
常光円満寺より
「ユニバーサルスタジオ」まで30分
「エキスポシティ」まで25分
「大阪城公園」まで30分
「大阪駅(梅田)」まで15分
「難波(道頓堀)」まで30分
(電車で徒歩込みの目安時間です)
|
宿坊について詳しくは
【宿坊研究会】
宿坊に関してや日本全国の泊まれるお寺(宿坊)を紹介しています
|