もうすぐ子供の日ですね。常光円満寺では現在、端午の節句のお飾りをしております。
仏さまのお堂と、節句飾りはマッチしていて美しいですよ。
写真撮影も自由にしていただけますので、是非お参りされてお写真をお撮りくださいね。
お子さまがいらっしゃる方は前に座らせてお撮りいただければと思います。
皆様方のお参り、心よりお待ち申し上げております。
時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。いつも常光円満寺の活動にご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。
さて昨今、世の中全体の物価高、光熱費の高騰など価格の値上げが続いており、宗派の課金も値上げ傾向にございます。
常光円満寺では、皆様の心のお寺として長年(20年以上)、供養や祈祷料金を変更せずに精進してまいりましたが、全体的な価格高騰と仏教界のバランスを鑑みて、誠に不本意ながら一部料金を改定せざるを得ない状況となりました。
大変、心苦しいご案内でございますが、以下の通り一部料金の改定をさせていただきます。
今後も皆様方によりそうお寺として精進してまいります。
どうか、ご理解を賜りますようお願い申し上げま す。
住職 藤田晃秀 合掌
【先祖供養】
先祖供養料 2回目5,000円を廃止 すべて10,000円(令和7年7月1日より)
【水子供養】
初回供養 10,000円 → 12,000円(令和7年10月1日より)
追善供養 5,000円 → 6,000円(令和7年10月1日より)
永代供養 30,000円 → 35,000円(令和7年10月1日より)
永代追善供養 3,000円 → 4,000円(令和7年10月1日より)
【安産祈願】
7,000円 → 8,000円(令和7年10月1日より)
【厄除け祈願】
1人の場合 5,000円 → 6,000円(令和7年10月1日より)
2人以上の場合 4,000円 → 5,000円(令和7年10月1日より)
【ご朱印】
300円 → 500円(令和8年1月1日より)
以上
本日、4月21日(月)、午後1時よりお写経会を開催いたしました。
2月3月とお休みをいただき、3か月ぶりの写経会。
久しぶりということもあり、人数はかなり減ってしまうことを想定はしていたのですが、ふたを開けてみると、なんと過去最高の39名もの参加者がいらっしゃいました。
今までの最高が36名でしたので、記録更新です。
本当に嬉しくありがたい限りです。
今までお写経は、お堂の半分を区切って開催していたのですが、人数も増えてまいりましたので、4月よりお堂のすべてを開放してさせていただくことになりました。
ご本尊さまの前でのお写経ですし、今日は5月人形をご覧になっての贅沢なお写経でした。
これに伴い、まだまだ人数が増えても大丈夫になりましたよ。
いつも通り、最初にお経をお唱えして、その後に浄写していただきました。
お写経用紙は下に透かしが入っておりますので、どなた様でも綺麗に浄写できますよ。
初めての方も、詳しく説明させていただきますのでご安心くださいね。
最後はご法話を聞いていただき、お写経を実際に奉納して、お土産をお持ち帰りいただきました。
いつも、お写経のあとは、笑いあり、ちょっぴり感動ありのご法話をさせていただきます。わかりやすいお話をさせていただきますので安心くださいね。
次回は5月21日の水曜日の13時からです。
皆様のご参加心よりお待ち申し上げております。
【次回のお写経】
■次回:5月21日(水) 13時~
■料金:1000円
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■イベント:ご法話
■場所:大阪府吹田市元町28-13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/syakyou.html
今日のヨガ参加人数はなんと40名、コロナ後、最高人数を更新しました!
とっても嬉しい報告です。
本日のヨガテーマは、人気の『キレイになるヨガ』
外見だけでなく内面からキレイにしていくヨガでございます。
いつまでも若々しく、って思っている方には最適のヨガです。
ご参加くださった方は、身も心も美しくなったことと思います。
ヨガでつく筋肉は、柔軟性のあるしなやかで美しい筋肉です。
今日は、『キレイになるヨガ』ということで、美しくいられることに特化したヨガだったのですが、大切なことは持続させることです。
是非、ヨガを続けて、いつまでも若々しく、そしていつまでも美しくいてくださいね。
次回の寺ヨガは、5月2日(金)の午後8時です。
テーマは『アロマヨガ』
美しい香りに包まれてのヨガですよ。
ヨガが初めての方でも大丈夫ですよ。
お一人でもお友達と一緒でもオッケーです。
たくさんの参加者がいらっしゃるし、少し暗いお部屋でのヨガなので、ぜんぜん恥ずかしくないですよ。
駐車場も自転車置き場もあるので、お車でも自転車でもバイクでも大丈夫です
少しでも興味がある方は、一度参加してみてください。
皆さまのご参加、心よりお待ち申し上げております。
【次回の寺ヨガ】
■次回:5月3日(金)午後8時~
■料金:1100円(チケット購入で割引有)
■ヨガの先生:メイ先生
■ヨガテーマ:アロマヨガ
■イベント:ご法話
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■場所:大阪府吹田市元町28-13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/yoga.html
常光円満寺の桜が満開を迎えた本日、なんと31名ものご参加がございました。
ホントに嬉しい限りで、来てくださった方に感謝でございます。
今日は全員がリピーター様で、そのこともとっても嬉しく感じております。
今日のヨガのテーマは、『やさしいハタヨガ』
ゆるめのヨガで、結構人気のテーマです。
そしてヨガの後は、阿字観という瞑想を体験していただきました。
仏さまの身体にご自身が入って、一体となり、仏さまの気持ちで幸福感を味わっていただく瞑想方法です。
情報が多すぎて、脳が処理に追いつかず疲れてしまっている現代人。
時々脳を休ませることは、とても大切なことでございます。
阿字観という瞑想は、脳の休息に効果的。
そして、仏さまの目線で物事をみることができるようになるだけで世の中は幸せな出来事に満ち溢れていることに気づくことが出来ると思います。
寺ヨガはどなたでも参加いただけます。
次回のテーマは、大人気の「キレイになるヨガ」です。
写真では、部屋は明るく映っていますが、普段は暗いので、恥ずかしくないですよ。
身体が固い方や体型が気になる方でも大丈夫。
ヨガが初めての方でも大丈夫ですよ。
お一人での参加がほとんどです。
少しでも興味がある方は、一度参加してくださいね。
皆さまのご参加、心よりお待ち申し上げております。
【次回の寺ヨガ】
■次回:4月18日(金)午後8時~
■料金:1100円(チケット購入で割引有)
■ヨガの先生:メイ先生
■ヨガテーマ:キレイになるヨガ
■イベント:特になし
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■場所:大阪府吹田市元町28-13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/yoga.html
令和7年3月にお宮参りに来られて常光円満寺のご本尊さまとご縁が結ばれたお子さまたちとご家族の皆さま方です。
み仏の子として、優しく元気に育たれることをお祈りいたします。
着付けは常光円満寺でさせていただいております。
※許可を頂いた方のみ掲載しております。
https://www.enmanji.com/miyamairi.html
「暑さ寒さも彼岸まで」との言葉どおりお彼岸になって、温かくなってまいりましたね。
今日の寺ヨガもたくさんのご参加ありがとうございました。
今日のヨガテーマは、『丁寧に動くゆったりヴィンヤサ』
ヴィンヤサとは、呼吸と動作を合わせて、途切れることなく流れるように ポーズを行うことです。
今日はメイ先生がお休みでしたので、久しぶりにサヤカ先生が来てくれました。
サヤカ先生のヴィンヤサは、ゆっくりと流れるような動きのレッスンで美しいヨガでしたよ。来られた方も喜んでらっしゃいました。
たまには違う先生のヨガレッスンも新鮮でいいものですね。
さて、次回の寺ヨガは、4月4日(金)の午後8時です。
テーマは『やさしいハタヨガ』
終わった後は、皆様に阿字観という瞑想体験していただきます。
瞑想は日ごろのストレス軽減に効果的!
こちらも楽しみにしていただきたいと思います。
ヨガが初めての方でも大丈夫ですよ。
お一人でもお友達と一緒でもオッケーです。
たくさんの参加者がいらっしゃるし、少し暗いお部屋でのヨガなので、ぜんぜん恥ずかしくないですよ。
少しでも興味がある方は、一度参加してみてください。
皆さまのご参加、心よりお待ち申し上げております。
【次回の寺ヨガ】
■次回:4月4日(金)午後8時~
■料金:1100円(チケット購入で割引有)
■ヨガの先生:メイ先生
■ヨガテーマ:やさしいハタヨガ
■イベント:瞑想
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■場所:大阪府吹田市元町28-13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/yoga.html