宗教法人常光圓満寺 ブログ水子供養と心の癒しを願う大阪のお寺。温もりある水子供養で有名。水子は美しい天国へ召されるのです。

常光円満寺 TEL06-6381-0182 宗教法人常光圓満寺 ブログ

ブログのアーカイブ

【寺ヨガ】肩こり解消、リラックスヨガ|常光円満寺(大阪吹田)

今日の寺ヨガのテーマは『デスクワークの肩こり解消ヨガ』
肩こりは普段の生活で、知らないうちに蓄積されているもの。そんな肩こりを、ゆっくり気持ちよくほぐしていくヨガでした。
あまり負荷をかけないやさしめのヨガだったので、気持ちよかったのではないかと思います。

次回のヨガは10月18日午後8時です。
テーマはみんな大好き、コアトレーニング!
少しきつめですが、とてもやりがいの感じられるヨガです
是非、楽しみましょうね

寺ヨガは、初めての方でも大丈夫!
身体が固い方や体型が気になる方でも問題ありません。
お一人でもお友達と一緒でもオッケーです。
たくさんの参加者がいらっしゃいますし、ヨガの堂内はうす暗くしておりますので、ぜんぜん恥ずかしくないですよ。
駐車場も自転車置き場もあるので、お車でも自転車でもバイクでも大丈夫です
少しでも興味がある方は、勇気をだして一度参加してみてください。
皆さまのご参加、心よりお待ち申し上げております。

【次回の寺ヨガ】
■次回:10月17
日(金)午後8時~
■料金:1100円(チケット購入で割引有)
■ヨガの先生:メイ先生

■ヨガテーマ:コアトレーニング
■イベント:特になし
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■場所:大阪府吹田市元町28-13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/yoga.html

IMG_2171 IMG_2164 IMG_2166 IMG_2170

【先祖供養】9月28日(日)は秋彼岸大法要を行います|常光円満寺(大阪吹田)

明日9月28日の11時より秋彼岸大法要を開催します。
法要の準備も整いましたよ。

地蔵堂にて秋彼岸の総法要の後、場所を六地蔵前に移動して、流水灌頂『経木卒都婆法要』を行います。
お彼岸とは、仏さまの世界のことで、お彼岸の供養はご先祖さまに感謝の気持ちを伝えるとともに、ご自身も仏さまの世界へいけるように精進する日でもございます。

明日の法要はそのような願いを込めての法要でもございます。
お参りできそうな方は是非お参りくださいね。
当日のお申込みも承っております。

【日時】令和7年9月28日(日)11時~12時

【申込方法】常光円満寺にて申込受付中

IMG_1985 秋彼岸法要ポスター

【寺ヨガ】腸のデトックスヨガ|常光円満寺(大阪吹田)

今日の寺ヨガは、27名もの方がご参加くださいました。
初めての方は、5人も来てくださいましたよ。
嬉しい限りでございます。

今日のヨガテーマは『腸のデトックス&消化力アップのヨガ』
腸の動きを活性化させて、体内に溜まった毒素を排出させるヨガでした。
腸にアプローチをかける動きをたくさんしてくれましたよ。

今日のヨガは、便秘の解消はもちろん、身体にたまった不純物を出してくれるヨガなので、是非、ご自宅でも続けていただければいいなって思います。

次回の寺ヨガは「デスクワークの肩こり解消ヨガ」をテーマにヨガをしていただきます。
日ごろ、肩こりでお悩みの方には、是非とも受けていただきたいヨガです。

ヨガの後は、僧侶のご法話もありますよ。

寺ヨガは、初めての方でも大丈夫!
お一人でもお友達と一緒でもオッケーです。
たくさんの参加者がいらっしゃいますし、ヨガの堂内はうす暗くしておりますので、ぜんぜん恥ずかしくないですよ。
駐車場も自転車置き場もあるので、お車でも自転車でもバイクでも大丈夫です
少しでも興味がある方は、一度参加してみてください。
皆さまのご参加、心よりお待ち申し上げております。

【次回の寺ヨガ】
■次回:10月3
日(金)午後8時~
■料金:1100円(チケット購入で割引有)
■ヨガの先生:メイ先生

■ヨガテーマ:デスクワークの肩こり解消ヨガ
■イベント:ご法話
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■場所:大阪府吹田市元町28-13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/yoga.html

 

IMG_1949 IMG_1950 IMG_1955 IMG_1947

【お宮参り】令和7年8月にご縁が結ばれたお子さまたち|常光円満寺(大阪吹田)

令和7年8月にお宮参りに来られて常光円満寺のご本尊さまとご縁が結ばれたお子さまたちとご家族の皆さま方です。
み仏の子として、優しく元気に育たれることをお祈りいたします。

着付けは常光円満寺でさせていただいております。
※許可を頂いた方のみ掲載しております。

https://www.enmanji.com/miyamairi.html

IMG_3266 IMG_3258 IMG_3259 IMG_3260 IMG_3261 IMG_3262 IMG_3263 IMG_3264 IMG_3265

【寺ヨガ】久しぶりのヨガ。ヨガの後は瞑想(阿字観)|常光円満寺(大阪吹田)

今日の寺ヨガは『やさしいハタヨガ』
前回の7月18日より約1カ月半ぶりのヨガなので、基本的なやさしいヨガをしていただきました。久しぶりにもかかわらず、今日もたくさんの参加者がいらっしゃって嬉しい限りです。

そして、ヨガの後は、瞑想です。
阿字観といわれる瞑想法で、仏さまが呼吸と共に身体にはいってきて浄化してくださり幸福感を味わえる瞑想になります。
優しく穏やかな心を保つための大切な瞑想法でもあります。
情報化社会で脳を使いすぎてしまっている方が多いので、時には瞑想をして脳をゆっくりと休めていただくのが良いですね。

寺ヨガは、初めての方でも大丈夫!
お一人でもお友達と一緒でもオッケーです。
たくさんの参加者がいらっしゃいますし、ヨガの堂内はうす暗くしておりますので、ぜんぜん恥ずかしくないですよ。
駐車場も自転車置き場もあるので、お車でも自転車でもバイクでも大丈夫です
少しでも興味がある方は、一度参加してみてください。
皆さまのご参加、心よりお待ち申し上げております。

【次回の寺ヨガ】
■次回:9月19
日(金)午後8時~
■料金:1100円(チケット購入で割引有)
■ヨガの先生:メイ先生

■ヨガテーマ:腸のデトックス&消化力アップのヨガ
■イベント:特になし
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■場所:大阪府吹田市元町28-13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/yoga.html

IMG_1623 IMG_1626 IMG_1627 IMG_1618 IMG_1619

【メディア紹介】再生不良性貧血で骨髄移植を受けた住職の体験記が紹介されました|常光円満寺

常光円満寺の住職 藤田晃秀です。

先日『まいてら』というサイトにて私が24才の時に重症再生不良性貧血にて骨髄移植をうけた体験記が紹介されました。

病気の恐怖からどのように乗り越え、病気からどのようなことを学んで、活かされてきたのかが紹介されています。

当時は一般的な檀家寺でほとんどお参りのなかった常光円満寺。
今では、先祖供養や水子供養だけでなく、安産祈願、厄除け祈願。お宮参りや七五三など様々なご祈祷も承っておりますが、始まりは水子供養をはじめたことからです。
真心を込めた対応を心がけていると、自然とお参りの方が増えてまいりました。
この兆しをあたえてくれたのは、まぎれもなく私が病気を経験したおかげです。

記者との対談のあと、記事にしてくださったのですが、さすがプロだなぁと思うくらい、言葉の表現がとても綺麗で、分かりやすく紹介くださっています。

是非、ご覧いただけれは幸いです。
写真は移植前の私です

【紹介記事はこちら】
https://mytera.jp/paper/enmanji70_20250731/

IMG_1295

【水子供養】可愛いハートの祭壇!地蔵尊法要の準備が整いました|常光円満寺

IMG_1141

ご両親の愛情がつまった地蔵尊大法要。
今年はハートの祭壇です。

いつも子供たちの親代わりとなって見守ってくださっているお地蔵様に感謝の気持ちと水子たちに親の愛情を伝える法要です。

是非、お参りくださいね。

【動画】
https://youtube.com/shorts/t8PqKupMuzM?si=_47kZHxrLQHPV6We

【水子供養】8月24日11時より『地蔵尊大法要』を開催します|常光円満寺(大阪吹田)

8月24日(日)はお地蔵さまのご縁日

常光円満寺では、この日の11時より地蔵尊大法要を開催いたします。
美しい歌声から始まり、献灯献花の儀式、僧侶による読経、最後にご法話とお歌の披露。お子さまたちを温かく見守りくださるお地蔵さまに感謝する法要です。

どなたでも自由にご参加いただける法要ですので、お参りに来れそうな方は、是非おいでくださいね。

この日もお子さまのご供養させていただくこともできますので、ご希望の方は是非この機会にお申込みくださいませ。

詳しくは https://www.enmanji.com/jizougon.html

poster

【お楽しみ会】8月24日14時よりマジックショーと科学実験ショー|常光円満寺(大阪吹田)

今年も8月24日の午後2時より、お楽しみ会を開催いたします。
子供たちに少しでも仏さまのお慈悲にふれていただきたいという願いより、毎年開催しております。

今年はマジックショーとサイエンスショー(科学実験ショー)を披露いただきます。
大人の方も楽しめるイベントで、もちろん大人の方だけの参加もOKですよ。

料金は無料です。
たくさんの方々のご参加を心よりお待ち申し上げております

◆日時 8月24日14時~16時
◆料金 無料

お楽しみ会

 

【先祖供養】8月18日に施餓鬼大法要を開催します|常光円満寺(大阪吹田)

暑い日が続きますが、お身体お疲れはでていませんでしょうか。

さて、常光円満寺では盂蘭盆(お盆)の法要といたしまして、下記の如く施餓鬼大法要を開催いたします。

お施餓鬼とは、餓鬼道の世界で苦しむ亡者たちに施しを与えて、その功徳が巡り巡って先祖供養につながるという仏教の尊い行事です。

光明殿にて総法要を厳修、その後、地蔵堂にて一件一件お施餓鬼の供養をさせていただきます。
ご希望の方はこの機会に是非お申込みくださいね。

【日時】令和7年8月18日(月)10時~12時

【開始時間】以下のお好きな時間にお参りください
10時 10時30分 11時

【申込方法】常光円満寺にて申込受付中

R7ポスター

水子供養

水子供養について

水子供養Q&A

来寺されての水子供養

ご自宅からの水子供養

先祖供養

先祖供養

納骨堂・納骨供養

円満寺霊苑・墓地

各種祈願

安産祈願

厄除け祈願

お宮参り

宿泊・合宿施設

円満寺案内

寺内案内

年中行事

案内図(アクセス)

トップページ