令和3年6月30日、常光円満寺にて生前戒名のお授けの儀式がございました。
常光円満寺の本尊さま観世音菩薩様の御前にて、授戒の儀式が行われ、立派に終えることができましたよ。本当におめでとうございます。
仏さまの弟子として、争いを避けて困っている人を助けて、笑顔を大切に精進していただくことを願っています。
人気の寺ヨガと写経につきまして7月より人数制限を設けて開催させていただきます。
【寺ヨガ】
■昼ヨガ:毎週水曜日10:20より
参加希望者は以下にお問合せください
木川淳子先生 080-3782-3270
https://www.enmanji.com/yoga2.html
■夜ヨガ:7月2日(金)20時より
参加希望者は以下にお問合せください
06-6381-0182
https://www.enmanji.com/yoga.html
【写経】
■7月21日13時より
参加希望者は以下にお問合せください
06-6381-0182
https://www.enmanji.com/syakyou.html
令和3年5月に常光円満寺のご本尊さまとご縁が結ばれたお子さまたちとご家族の皆さま方です。み仏の子として、優しく元気に育たれることをお祈りいたします。
着付けは常光円満寺でさせていただいております
※許可を頂いた方のみ掲載しております
https://enmanji.com/miyamairi.html
令和3年4月に常光円満寺のご本尊さまとご縁が結ばれたお子さまたちとご家族の皆さま方です。み仏の子として、優しく元気に育たれることをお祈りいたします。
着付けは常光円満寺でさせていただいております
※許可を頂いた方のみ掲載しております
コロナ禍におきましても普段通りお参りはしていただけます。
ただし、参拝者が手に触れるようなものは出来る限り排除させていただいておりますことをご了承願います。
ご供養やご祈願に関しましては、お参りできなくても安心いただけるよう『ご自宅からの供養(祈願)』をお申込みできるように対応させていただいております。
また、来寺でのご供養をご祈願を希望される方のために、ご予約はすべて個別にて対応させていただいております。お参りの際にはマスク着用の上、少人数(1名~3名)でのお参りをお願いいたします。
その際に、各所にアルコール消毒液を置いていますので、それぞれの場所での消毒を合わせてお願いいたします。
尚、行事やイベントにつきましては、無観客か中止か人数制限を設けて対応させていただきます。
ご参拝の皆様の健康と安全を考慮して気持ちよくお参りできるよう努めてまいります。どうぞご理解のほど、よろしくお願いいたします。
住職 藤田晃秀 合掌
4月5日 吹田市仏教会の主催するお釈迦さまのお誕生をお祝いする「花まつり」が常光円満寺にて開催されました。
今回はコロナウイルス感染拡大防止のために無観客でライブにて配信させていただきました。ライブ配信の様子をご覧いただけます
最後には吹田市仏教会の僧侶たちや演者で記念撮影です
今回も無事に寺ヨガを開催することができました。
多くの方がご参加くださり、とても嬉しかったです。
ヨガの後は、イベントとして『お授戒(お授けの儀式)』をさせていただきました。
次回は第3金曜日の4月16日の予定でしたが、「まん延防止等重点措置」のためにお休みさせていただきます。
次回の開催は、5月7日の予定です。ヨガの後はご法話をさせていただきます。
寺ヨガはどなたでも参加自由です。身体が固い方や体型が気になる方でも大丈夫。ヨガが初めての方でも大丈夫ですよ。
興味のある方は、是非一度おいでください。
【次回の寺ヨガ】
■次回:5月7日(金) 午後8時~
■料金:1100円(チケット購入で割引有)
■ヨガの先生:MAY先生
■ヨガテーマ:GW明けの休み疲れを取り戻すヨガ
■イベント:ご法話
■予約:06-6381-0232(9時~18時)
■場所:大阪府吹田市元町28-13 常光円満寺
■サイト:https://enmanji.com/yoga.html
ヨガ講師:May Yoga Studio MAY先生
令和3年3月に常光円満寺のご本尊さまとご縁が結ばれたお子さまたちとご家族の皆さま方です。み仏の子として、優しく元気に育たれることをお祈りいたします。
着付けは常光円満寺でさせていただいております
※許可を頂いた方のみ掲載しております