宗教法人常光圓満寺 ブログ水子供養と心の癒しを願う大阪のお寺。温もりある水子供養で有名。水子は美しい天国へ召されるのです。

常光円満寺 TEL06-6381-0182 宗教法人常光圓満寺 ブログ

Category Archives: 日記

【お願い】お盆中、お車での来寺はお控えください

本日も多くのお参りがございました。お盆の期間にたくさんの方がお参りくださり、ありがたく感じております。ご先祖さまも喜んでらっしゃることでしょう。

さて、お盆の期間、駐車場の渋滞が予想されます。
以下の期間は、極力お車でのご来寺はお控えくださるようお願いいたします。

◆8月11日(日)~8月14日(水)

8月15日はお参りの方も少なくなってきますので、お車でご来寺くださっても大丈夫です。

どうぞ、皆様方のご理解とご協力の程を、よろしくお願いいたします。

【寺ヨガ】真夏の108回太陽礼拝。住職不在で全員達成!|常光円満寺(大阪吹田)

今日は毎年恒例の真夏の108太陽礼拝。

本日、夕方にすごい雷雨がございましたので、来れなくなってしまう方もいらっしゃるのかなぁ、って思っていたのですが、なんと18名もの方がご参加くださいました。オンラインでも参加くださった方が何名かいらっしゃったので、都合20名以上の参加者!ありがたいことですね。

いつもは、わたくし住職も参加させていただいているので、今日も頑張って参加する予定だったのですが、お通夜が入ってしまい、残念ながら断念!

ただ、み仏さまに見守っていただきたい願いを込めて、最初のお勤めだけ皆様と一緒にさせていただきましたよ。
今日、皆さまとっても大きく美しいお声でお唱えくださって、ちょっぴり感動です。

お通夜を終えて戻ってきたころに、はかったかのように最後のお勤めの時間!
メイ先生が、うまく調整してくれていました。

今日は、初めての方も結構たくさんいらっしゃったのですが、とても清々しく、楽しかったという感想で、いい「真夏の108太陽礼拝」だったんだなって感じました。

そして、チャリティーの募金総額は、なんと43500円
ものすごい金額が集まりました!
この金額も今日の満足度のあらわれだと思います。
本当にいい「真夏の108太陽礼拝」だったと改めて感じました。

この募金は全額、本山を通じて、能登の震災被災地に送金させていただきます。

今日ご参加の皆さまには、これからも自分を信じて、いろいろな困難を乗り越える勇気を大事にしていただきたいなって思います。

お写真は、始まる前の皆さまリラックスされているときの写真と、終わった後の集合写真です。

【今日の募金総額】 43500円

https://www.enmanji.com/yoga.html

IMG_2402 IMG_2400 IMG_2401 IMG_5761 IMG_5764

【お宮参り】令和6年7月にご縁が結ばれたお子さまたち|常光円満寺(大阪吹田)

令和6年7月にお宮参りに来られて常光円満寺のご本尊さまとご縁が結ばれたお子さまたちとご家族の皆さま方です。
み仏の子として、優しく元気に育たれることをお祈りいたします。

着付けは常光円満寺でさせていただいております。
※許可を頂いた方のみ掲載しております。

https://www.enmanji.com/miyamairi.html

IMG_2683 IMG_2693 IMG_2691 IMG_2690 IMG_2689 IMG_2688 IMG_2687 IMG_2685 IMG_2684 IMG_2704 IMG_2703 IMG_2699 IMG_2697 IMG_2696 IMG_2695 IMG_2694

IMG_2705 IMG_2722 IMG_2721 IMG_2720 IMG_2719 IMG_2718 IMG_2716 IMG_2715 IMG_2714 IMG_2713 IMG_2710 IMG_2708 IMG_2707 IMG_2706

【御朱印】クリア御朱印 夏季限定販売

常光円満寺では本日7月24日より蓮の花をあしらった夏限定のクリア御朱印を販売いたします
クリア素材となっておりますので、透明感や透け感をお楽しみいただけますよ。
先を見通せる御朱印として、幸せが降り注いでくれたらいいなって思います。
お寺の背景や、空にかざしたりして写真を撮影してみてくださいね。

デザインは2種類で、どちらも50枚だけの限定販売です。
ご希望の方はお早めにお求め下さいませ

■クリア御朱印 各500円

クリア朱印R6-5

美しいクリア御朱印です

クリア朱印R6-6 クリア朱印R6-7
お堂や空にかざしても綺麗ですよ

クリア朱印R6-8
大きさはこれくらいです。

【寺ヨガ】真夏のチャリティー108回太陽礼拝へ向けて|常光円満寺(大阪吹田)

本日のヨガは、「ザ・太陽礼拝」呼吸と動きの一体化
8月4日に開催する「真夏のチャリティー108回太陽礼拝」に向けてのヨガでした。

太陽礼拝はヨガの代表ともいえる動きとポーズです。
太陽に感謝の気持ちを捧げる意味合いのある動きで、全身を効率よく動かし、ダイナミックな動きも含まれるため、血行促進、全身の活性化、ダイエット効果にも期待されております。

この太陽礼拝の動きを108回という過酷なイベントなのですが、達成したときの感動はこの上ないですよ。
特別イベント『真夏のチャリティー108回太陽礼拝』は、8月4日の午後6時スタート。
チャリティーイベントなのでイベントで得た浄財はすべて被災地へご寄付いたします。

次回の定例の寺ヨガは、8月はお休みをいただき、9月6日でございます。
お間違えのないようにお願いいたします。

写真では、部屋は明るく映っていますが、普段は暗いので、恥ずかしくないですよ。
身体が固い方や体型が気になる方でも大丈夫。
ヨガが初めての方でも大丈夫ですよ。
お一人でもお友達と一緒でもオッケーです。
少しでも興味がある方は、一度参加してみてはいかがでしょう。
皆さまのご参加、心よりお待ち申し上げております。

【次回の寺ヨガ】
■次回:9月6
日(金)午後8時~
■料金:1100円(チケット購入で割引有)
■ヨガの先生:メイ先生(May Yoga Studio)
■ヨガテーマ:基本のやさしいハタヨガ
■イベント:瞑想
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■場所:大阪府吹田市元町28-13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/yoga.html

【真夏のチャリティー108回太陽礼拝】
■日にち:8月4日(日) 午後6時
■料金:無料(お気持ちをいただいております)
■予約:06-6381-0232(9時~17時)IMG_5578 IMG_5580 IMG_5574

【寺ヨガ】骨盤底筋とインナーマッスルを鍛えていつまでも若々しく|常光円満寺(大阪吹田)

今日の寺ヨガは『骨盤底筋強化ヨガ』
骨盤低筋といわれる身体の内側の筋肉を鍛えるヨガでした。
インナーマッスルを鍛えるヨガでもあるそうで、若々しく健康的な身体を維持するためには大切な筋肉だそうです。
また、『ポッコリお腹』や『尿漏れ』の改善、『ぎっくり腰』の予防などにもとても効果的とのこと。
ただ、男性もちょっぴり悲鳴をあげていましたので、結構きつかったのかなぁと思います。

次回は、『ザ・太陽礼拝』です。
太陽礼拝はヨガの代表的な動きで、身体全身を使うので関節の柔軟性が高まって全身が活性化につながる動きです。また血液循環が良くなることで、肩こりや低血圧、疲労、便秘、冷え性などにも良いとされています。

8月4日に『真夏の太陽礼拝108回』というイベントを開催するのですが、その前哨戦ともいえるヨガですよ。
太陽礼拝はヨガの基礎ともいえる動きなので、ヨガに興味をお持ちの方は、是非ご参加くださいね。

寺ヨガは、初めての方でも大丈夫!
お一人でもお友達と一緒でもオッケーです。
たくさんの参加者がいらっしゃいますし、ヨガの堂内はうす暗くしておりますので、ぜんぜん恥ずかしくないですよ。
駐車場も自転車置き場もあるので、お車でも自転車でもバイクでも大丈夫です
少しでも興味がある方は、一度参加してみてください。
皆さまのご参加、心よりお待ち申し上げております。

【次回の寺ヨガ】
■次回:7月19
日(金)午後8時~
■料金:1100円(チケット購入で割引有)
■ヨガの先生:メイ先生

■ヨガテーマ:『ザ・太陽礼拝』呼吸と動きの一体化
■イベント:特になし
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■場所:大阪府吹田市元町28-13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/yoga.html

IMG_5499 IMG_5501 IMG_5502 IMG_5503

【イベント】円満寺マルシェ、J:COMテレビで放送|常光円満寺(大阪吹田)

先月、開催されました円満寺マルシェ、J:COMテレビで紹介されました。
一分ちょっとの短い内容ですが、良い感じで紹介くださっています。
その内容の動画をご紹介させていただきます。
是非ご覧くださいませ。

YouTube Preview Image

※J:COMテレビ様より許可を得て紹介しております。

 

【七夕飾り】短冊に願いを込めて…|常光円満寺(大阪吹田)

もうすぐ七夕ですね。
常光円満寺では、短冊と笹を地蔵堂の前にお飾りしております。
もうすでに多くの方が願い事をかいて笹に結んでいますよ。

家族の健康の願いが多いのですが、拝見していると思わず吹き出しそうになったり、これはどうなんっていうお願いがあったりで、楽しませていただいています。
子供さんのお願いごとって素直で可愛いですよ。

中には「パパが無事に日本にこられますように」というお子さまの願いごとがあり、お父さんは海外でなかなか会えないのかなって、無事に会えたらいいなって心から思いました。

七夕のお飾りは、7月7日の日曜日までさせていただきます。

そして7月8日、皆様の願いを込めた短冊は本堂にて祈祷させていただきます。

是非、お参りにおいでの際には短冊に願い事をかいてくださいね。

IMG_5372 IMG_5373IMG_1845

【寺ヨガ】テーマはツイスト!みんな頑張りましたよ|常光円満寺(大阪吹田)

昨日の寺ヨガは『ツイスト!身体を絞るヨガ』
身体をねじる動きがメインのヨガでした。
常光円満寺の寺ヨガは、かなり本格的なヨガなので参加された方々はちょっとフラフラになっていましたよ
筋肉痛になる方もいらっしゃると思いますが、頑張った証ですね。
ヨガの筋肉は、柔軟性のある美しい筋肉がつきますので、積極的に筋肉をつけていただきたいと思います。

最後にシャバ―サナ(屍のポーズ)でゆっくり休んでいただくのですが、
少し長めにとって、頑張った分とても気持ちよかったと思います。

寺ヨガは、初めての方でも大丈夫!
お一人でもお友達と一緒でもオッケーです。
たくさんの参加者がいらっしゃいますし、ヨガの堂内はうす暗くしておりますので、ぜんぜん恥ずかしくないですよ。
駐車場も自転車置き場もあるので、お車でも自転車でもバイクでも大丈夫です
少しでも興味がある方は、一度参加してみてください。
皆さまのご参加、心よりお待ち申し上げております。

【次回の寺ヨガ】
■次回:7月5
日(金)午後8時~
■料金:1100円(チケット購入で割引有)
■ヨガの先生:メイ先生

■ヨガテーマ:骨盤底筋強化ヨガ
■イベント:ご法話
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■場所:大阪府吹田市元町28-13 常光円満寺
■サイト:https://www.enmanji.com/yoga.html

IMG_5275 IMG_5276 IMG_5278 IMG_5282

【お写経会】今日も30名ほど参加!円満寺庭園の案内も|常光円満寺(大阪吹田)

本日、6月21日(金)、お写経会を開催いたしました。
今日も、30名ほどご参加くださり、楽しい写経会になりました。

始まるまで七夕飾りの短冊を書いていただいたり、お参りしたりしていただいたりゆっくりされて、時間になりましたら、皆さま一緒にお経をお唱えして始まりです。
いつも大きなお声でお唱えくださるので、感謝でいっぱいです。

お勤めのあと、お写経は40分くらい時間をかけて浄写いただきます。
皆さま、いろいろな願いを込めて至心にお書きくださるんですよ。
忙しい世の中、お堂にて静かに筆をとる時間はとても大切だと思います。

皆さま、終えられましたら最後のお経を一緒にお唱えいたしまして、ご法話の時間です。

ご法話も、できるだけわかりやすくお話をさせていただいており、今日もたくさんの笑いがあり、そして学びもありのお話をさせていただきましたよ。

おいでくださる方々も、とても心が綺麗で優しい方が多く、楽しそうに写経においでくださるので、私もこの時間はいつも癒されています。

今日は、特別に円満寺庭園をご案内させていただきました。
この6月から新しくできた空間で、現在は土日のみご案内しております。

次回は7月21日(日)13時です。
興味のある方は是非ともご参加いただければと思います。

皆さまのご参加、心よりお待ち申し上げております

【次回のお写経】
■次回:7月21日(日)13時~
■料金:1000円
■予約:06-6381-0232(9時~17時)
■イベント:ご法話
■場所:大阪府吹田市元町28-13 常光円満寺
■サイト:
https://www.enmanji.com/syakyou.html

IMG_5271 IMG_5272

IMG_5210

水子供養

水子供養について

水子供養Q&A

来寺されての水子供養

ご自宅からの水子供養

先祖供養

先祖供養

納骨堂・納骨供養

円満寺霊苑・墓地

各種祈願

安産祈願

厄除け祈願

お宮参り

宿泊・合宿施設

円満寺案内

寺内案内

年中行事

案内図(アクセス)

トップページ