『宿坊・合宿施設 大阪 常光円満寺延命閣』お一人様2000円よりご宿泊。吹田駅より徒歩5分常光円満寺で写経体験

 PC版サイトへ ≫


 般若心経というお経を浄写していただきます。般若心経は、わずか266文字ですが、み仏が真実の智慧で、理想の世界に到達するための本質を説いたお経です。
 写経をすることは、自分を見つめなおす良い機会になるかもしれません。
多くの方が参加されているので、初めての方でも気軽に写経体験ができますよ。
尚、皆様方の写経は本堂へ奉納して、ご祈祷させていただきます。

▲お写経用紙には透かしが入っておりますので、
綺麗に浄写いただけます。


お写経のご案内
日時 毎月21日 午後1時より
場所 常光円満寺 地蔵堂
必要品 数珠はご持参ください。
筆ペン・写経用紙等は
すべてご用意しております。
当日の流れ  おつとめ ⇒ お写経の浄写
⇒ご法話 ⇒ 写経奉納 
お写経料 金1,000円也
以下の月はお盆や彼岸などの寺院行事の為、
お休みさせていただきます
【休みの月】 2月・3月・8月・9月


 お写経会に参加希望者は
ご予約をお願いします
お写経参加希望の方は、ご予約の上、
以下をお教え願います。
 ◆お名前  ◆電話番号  ◆参加希望日

TEL:06-6381-0182(9時〜17時)



お写経の流れ
 
初めに皆様で一緒にお経をお唱えします
 
お写経の始まり

筆ペンも用紙しております

心を込めて浄写

お写経の後は、僧侶によるご法話
笑いありちょっぴり感動ありのお話です
 
書き終えたお写経は大切に奉納
写経の功徳がありますように…


参加回数に応じて
以下の袈裟をプレゼント!
 
緑色 5回〜
まずはこの袈裟を目指しましょう
 
紫色 20回〜
少しベテランさんです
 
金襴紺 50回〜
ずっと続けてらっしゃる方には
 
金襴赤 100回以上
殿堂入りです


皆様のご参加、
心よりお待ち申し上げております



新着情報


常光円満寺へのアクセス
 JR吹田駅・阪急吹田駅より徒歩5分。P有
〒564-0031
大阪府吹田市元町28-13
TEL06-6381-0182






常光円満寺インスタグラム


友だち追加


 常光円満寺 contents
水子供養水子供養 先祖供養先祖供養・ご法事
厄除け祈願厄払い・厄除け祈願 安産祈願安産祈願
お宮参りお宮参り お宮参り七五三参り
納骨堂・納骨供養納骨供養・永代供養 円満寺霊苑円満寺霊苑
樹木葬樹木葬・永代納骨 お葬式・家族葬お葬式・家族葬
寺内案内寺内案内 宿泊・合宿施設部屋利用・研修施設
周辺地図アクセス 行事・イベント行事・イベント
円満寺ブログ常光円満寺ブログ メインページメインページ

copyright©2013 Jokoenmanji Temple all rights reserved.




 大阪府吹田市元町28-13
TEL:06-6381-0182(代)